217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-09-30 09月30日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

具体的には、電力・ガス・食料品等の価格が高騰する中、国が住民税非課税世帯等生活暮らし支援するため、1世帯当たり5万円を支給するものであり、本市では対象世帯を4,200世帯と見込んでおります。このうち、住民税非課税世帯については3,800世帯と見込み、国の指針に沿って対象となる世帯に対して課税台帳等に基づき11月中旬に通知するとともに、11月下旬から支給開始できるように準備を進めてまいります。

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

(2)1人当たり所得(3位)、女性就業者正規雇用率(5位)は高いが、世帯当たり購買額(34位)、所得300万円未満世帯(34位)、国民年金保険料の全額免除(33位)、失業率(29位)、女性人口の就業者割合(33位)と本市貧困率が高いことが推定されます。これらについてどのように考え、どのような対策を講ずるのかを尋ねます。  

東松島市議会 2022-06-08 06月08日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

具体的には、国が住民税非課税世帯等生活支援するため、新たに令和4年度の住民税非課税等となった世帯に対し、1世帯当たり10万円を給付するものであり、財源全額国庫補助金であります。その給付について、本市では対象世帯を1,000世帯を見込み、ご可決後、速やかに課税台帳等に基づき対象世帯に対して通知するとともに、7月上旬から順次支給してまいります。  

東松島市議会 2022-02-21 02月21日-一般質問-04号

このような中で、新型コロナウイルス感染症による影響を踏まえ、令和2年度ではひとり親世帯臨時特別給付金事業として、1世帯当たり5万円に、第2子以降の児童1人当たり3万円を加え、8月と12月の年2回給付するとともに、収入減少世帯については、1世帯当たり5万円を追加給付しており、さらに本市独自でひとり親家庭緊急支援事業として、児童1人につき1万円の給付も行っております。  

気仙沼市議会 2022-01-26 令和4年第123回臨時会(第1日) 本文 開催日: 2022年01月26日

その内容ですが、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々に対し、速やかに生活暮らし支援を行う観点から、1世帯当たり10万円を支給する「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業」として10億4,000万円、新型コロナウイルス等感染リスク低減を図り、児童の安心・安全な環境を確保するため、公立施設給水栓の一部についてハンドル式から自動水栓への交換及び私立施設における

東松島市議会 2021-12-20 12月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

具体的には、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、国において、住民税非課税世帯等生活暮らし支援するため、1世帯当たり10万円の現金給付するものであり、本市では対象世帯を4,000世帯と見込み、給付するものであります。このうち住民税非課税世帯については3,800世帯と見込み、国の指針に沿って、対象となる世帯に対して、課税台帳等に基づき来年の1月中に通知し、早期に支給してまいります。

東松島市議会 2021-06-10 06月10日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

どちらか本市に関係する方ということで、1世帯当たりという形で30万円という形になります。1回です。回数は1回になりますが、どちらか本市に関係する方であれば1世帯当たり30万という形になります。  なお、この事業につきましては、今回の補正予算ご承認をいただいた後、7月1日施行予定でございまして、詳細についてはそれまでに詰めてまいります。 ○議長小野幸男) 市民協働課長

仙台市議会 2021-04-16 令和3年度 新型コロナウイルス感染症関連補正予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2021-04-16

村田町では、昨年以降2回目となる1世帯当たり5,000円分のクーポン券配付、栗原市、村田町、川崎市、大衡村なども行っております。商品券クーポン券配付の検討はもちろん、例えば飲食店時短営業などで外食の需要が激減して流通できなくなったお米や野菜などの食料配付するなどを行えば、生産者の皆様にも喜ばれます。

石巻市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-08号

あと減量効果でございますが、仮によく用いられる例といたしまして、1世帯当たり4人家族として、1日当たりに排出する生ごみ量が700グラムとよく例示されているのですけれども、それで計算いたしますと、251件に対する年間の生ごみ減量効果につきましては、約64トンの削減ができたものと試算できるものでございます。 ◆2番(佐藤雄一議員) 分かりました。

白石市議会 2021-03-01 令和3年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2021-03-01

これは、地方創生推進交付金を活用した移住支援事業として、東京23区の在住者または通勤者本市へ移住し、県が指定する中小企業へ就業した際などに、1世帯当たり最大で100万円を補助しようとするものです。  これに充当する財源として20、21ページをお開き願います。16款県支出金1項県負担金1目総務費県負担金1節総務管理費負担金宮城移住支援事業負担金300万円を見込んでおります。  

気仙沼市議会 2020-12-14 令和2年第115回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020年12月14日

また、宮城県は1世帯当たりの1月の可処分所得においても47位、1か月当たり32万5,000円だそうです。ちなみに1位の富山県は52万円で20万円ほどの差があります。近隣だと、岩手は40万円、山形が45万円、福島が51万円となっています。  高須氏のお話では、宮城県の場合、子育て支援は重きが置かれ始めているが、子供支援女性支援は少ないそうです。

東松島市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-04号

具体的には、割増し率を、従来は1割増しだったのですが、3割増しに上げ、1万円で額面1万3,000円の商品券を2万セット、5,000円で額面6,500円の商品券を2万セット、トータルで4万セットを発行し、基本的には市民1人当たり1セット、1世帯当たり2セットから3セット行き渡るセット数を発行しております。また、換金手数料を設けないなど、事業者及び市民いずれにも負担がかからないようにしております。

大崎市議会 2020-06-16 06月16日-01号

民生部子育て支援課長大石淳君) 独り親世帯への給付につきましては、今回、議案に出ておる独り親世帯子供さん1人に対しての1万円の給付事業であったり、あるいは国のほうのコロナの第2次補正のほうで、1世帯当たり5万円、第2子以降3万円の給付あと、それに併せて、所得が減った世帯につきまして、さらに5万円の給付という現金給付事業が出てきております。 

東松島市議会 2020-06-16 06月16日-一般質問-03号

なお、全体の備蓄の関連について、1世帯当たり5万円なり10万円を渡せるようにできるのかとか、そういう問題については担当部長のほうから説明させます。 ○議長大橋博之) 保健福祉部長。 ◎保健福祉部長社会福祉事務所長髙橋義則) 本市のマスクの備蓄につきましては、従前40万枚ということでございました。

白石市議会 2020-02-26 令和2年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2020-02-26

これは地方創生推進交付金の新たな支援事業として昨年度からスタートした事業であり、本市も含め県内全ての市町村が参加して実施いたそうとするもので、東京23区の在住者、または勤務者本市へ移住し、宮城県が指定する中小企業へ就業した際に、1世帯当たり最大で100万円を補助するものでございます。令和2年度は4世帯分を申請する予定です。  これに充当する財源として20、21ページをお開き願います。  

石巻市議会 2019-09-24 09月24日-一般質問-06号

この地区は50世帯ですので、1世帯当たり1万4,800円、約1万5,000円を新たに各世帯負担することになり、LED化を見送ったようであります。このような地区がたくさんあると聞いております。 そこで、資料2をごらんください。この問題は地元新聞でも取り上げられ、市長は1灯2万円での交換は無理だということがわかったので、検討しなければならないとコメントされました。